活動アルバム

地域や学校を支えること(総会を無事に終えて)

 

こんにちは、やなか信人です。
先週末、高校のPTA総会懇親会を無事に終え、私の関わっている学校関係や自治会関連の団体は、おおむね新年度のスタートをしました。総会を無事に終えた後、PTA後援会合同新旧役員懇親会では私が司会を務めさせていただくことに。新任の校長先生がマイクを手に取って校歌をご披露したり、各部が持ち寄った企画が次から次へと続き、120分間で無事に閉会までこぎ着けたときには、ほっと胸をなで下ろしました。

こういった定期総会は4月上旬から6月にかけて、団体ごとに次から次へと行われます。自治会では関連した自主防災組織、防犯、社会福祉協議会、青少年育成会など、学校PTAなら後援会や支部連合会、おやじの会など関連した団体があります。それぞれ役員の皆さんが手分けして、会員からお預かりした会費を使っての事業に対して十分な説明責任を果たせるよう、手弁当で準備を行ないます。社会を支えるその尊い姿を見るたびに自然と頭が下がります。私も時間の許す限り汗を流し、こういった方々と一緒に充実の一年を送りたいと思います。

55回目を数える地元自治会の定期総会

55回目を数える、地元自治会の定期総会を前に(南箇公民館にて)

東京家政大学附属女子中学校・高等学校PTAの定期総会。今年度も引き続き顧問を務めます

東京家政大学附属女子中学校・高等学校PTAの定期総会。今年度も引き続き顧問を務めます

5/27、米大統領が広島を初訪問し、戦後平和運動の一つの区切りとなりました。彼の起こした行動は、間違いなく世界市民の心の壁を溶かす上での歴史的な一歩だったと思います。オバマ氏がスピーチで用いた「モラルリボリューション(モラル革命)」という言葉は道徳革命、道義的革命と訳されました。彼の投じた「人道」への思いを無駄にすることなく、さいたま市で果たせる役割を、しっかりと考えてまいりたいと思います。

※オバマ氏のスピーチはこちら(ニューヨークタイムズ紙)。(「道徳の進化」と訳した、日本経済新聞の訳はこちら)。

PAGE TOP